皮膚のバリア機能に着目 しっとりタイプの化粧水、乳液、保湿クリームがリニューアル
敏感肌と皮膚のバリア機能 お肌には外部のさまざまな刺激からまもり、水分が失われることを防ぐ“皮膚のバリア機能”が備わっています。バリア機能の役割には皮膚の保湿と保護の2つがあります。 皮膚バリア機能の3因子 皮膚のバリア機能には、細胞間脂質、NMF(天然保湿因子)、皮脂の3因子が重要な役割を果たしています。この3つの因子のバランスが乱れるとさまざまな刺激を受けやすくなり、お肌が敏感な状態になります。3つの因子のバランスを保つことが大切です。
しっとりタイプの高保湿化粧水 ノブ V フェイスローション R
 NMF(天然保湿因子)に着目  こだわりの使用感 NMFの主な構成成分はアミノ酸。3種類のアミノ酸を新たに配合し、お肌にうるおいを与え、バリア機能をサポートします。 User’s Voice
お肌をなめらかにととのえる保湿乳液 ノブ V ミルキィローション
細胞間脂質に着目 細胞間脂質の主な構成成分はセラミド、コレステロール。セラミド3※1に加え、皮膚保護成分としてヒドロキシステアリン酸コレステリルを新たに配合しています。バリア機能が低下したお肌をまもります。 User’s Voice
お肌のうるおいを閉じ込める保湿クリーム ノブ V モイスチュアクリーム
皮脂に着目 皮脂のはたらきをサポートするスクワラン、ワセリンを増量。水分を閉じ込め、お肌のうるおいを持続させます。 User’s Voice
保湿乳液&保湿クリーム処方の工夫 セラミド可溶化技術 皮膚表面でラメラ構造を形成
使い方のポイント 化粧水、乳液、クリームなどの保湿剤は、それぞれ保湿成分の種類や配合量などによって保湿の役割が異なります。 保湿剤の構成成分と役割 化粧水のみの保湿でもお肌は一時的にしっとりしますが、敏感肌や乾燥肌などでは水分がすぐに蒸発してしまうため乾燥しやすくなります。乳液やクリームなど複数の保湿剤を重ねることで油分をおぎなうと、お肌のうるおいを保つ皮脂膜の役割をしてくれるため保湿効果が長く続きます。
ノブ Vシリーズとは ノブ Vシリーズは、皮膚のバリア機能に着目した低刺激性の高保湿化粧品です。 全品共通
ご使用ステップ
ノ肌あれ・乾燥が気になる敏感肌のスキンケア ノブ Vシリーズ このシリーズの詳細を見る