ベースメイクの種類
ベースメイクとは「化粧下地」「ファンデーション」
「コンシーラー」「フェイスパウダー」などのアイテムのことをいいます。
日中のお肌は、紫外線や乾燥など、多くの危険にさらされています。
そんな環境からお肌をまもり、
お肌を美しく見せる役割を担うのが「ベースメイク」です。
ベースメイクの種類や特長をご紹介します。
低刺激性スキンケアNOV(ノブ)のオンラインショップです。全品送料当社負担でお届けします。
ベースメイクとは「化粧下地」「ファンデーション」
「コンシーラー」「フェイスパウダー」などのアイテムのことをいいます。
日中のお肌は、紫外線や乾燥など、多くの危険にさらされています。
そんな環境からお肌をまもり、
お肌を美しく見せる役割を担うのが「ベースメイク」です。
ベースメイクの種類や特長をご紹介します。
化粧下地の大きな役割はファンデーションの“つき”や“もち”をよくすることです。さらに商品によって、お肌の色みや質感の補正をすることができるものもあります。
敏感肌の方は、お肌の赤みや、お肌の乾燥による「くすみ」が気になる方もいるでしょう。また乾燥や年齢による毛穴や小じわの目立ちなどのお肌の凹凸、お肌の“つや”のなさといったお肌の質感の悩みも敏感肌の方には多くあります。
そのような色の悩みに対しては色補正効果がある化粧下地を、お肌の質感の悩みに対しては質感補正効果がある化粧下地を使って、お肌をきれいにととのえることがメイクをさらに美しく仕上げるポイントです
化粧下地は、ファンデーションとの相性も大切ですが、お肌の状態、季節、過ごす環境に応じて選ぶようにしましょう。
ファンデーションには、美しく見せるための役割以外に、乾燥や紫外線などの外からの刺激からお肌をまもる役割、そしてお肌の気になる部分をカバーする役割があります。
ファンデーションなどに配合される主な原料は大きく3つあります。
これらの原料の配合比率により、ファンデーションの種類がかわってきます。
どのファンデーションの種類(タイプ)がよいかは、仕上がりの好みや、お肌の状態・季節・過ごす環境などによって異なります。敏感肌や乾燥肌の方はスキンケアと同じように、ベースメイクも安全性の高いもの、そして「確認すべきポイント」が備わっているものを選ぶように心がけましょう。
コンシーラー(部分用ファンデーションともいいます)は、化粧下地・ファンデーションなどのベースメイクでも隠しきれないような、色むら・にきび痕、しみ・くまなどのポイント補正に使用します。
敏感肌の方は特にファンデーションにプラスして、コンシーラーをうまく活用するとよいでしょう。しみをカバーする時は、ファンデーションの色よりもワントーン暗めの色を選ぶと目立たなくなります。明るい色を使うとかえって目立ってしまいます。くまをカバーする時は、ファンデーションの色よりワントーン明るめを選ぶと自然に隠すことができます。
くすみやしみ・くまなどをファンデーションだけでカバーしようとすると、お顔全体が厚塗りになり、クレンジングの時にしっかり落とそうと余計な力が入るかもしれません。その結果、お肌を傷つけ肌あれを悪化させてしまうこともあります。コンシーラーをベースメイクに上手に取り入れてお肌への負担を軽くしましょう。
フェイスパウダー(粉おしろい、おしろい、お粉、ルースパウダーともいいます)は、ほぼ粉体でできています。ファンデーションなどの後に軽くのせてお肌の仕上がりを美しくする、お化粧もちを長くする、てかり防止、お化粧崩れを防ぐ、紫外線を防ぐといった役割があります。特にお肌が敏感な時はファンデーションを使用せず、化粧下地とフェイスパウダーの2品のみで仕上げるといった使い方もあります。
ベースメイクをつける順番は「化粧下地」「コンシーラー」「ファンデーション」「フェイスパウダー」または「ファンデーション」の後に「コンシーラー」をのせる場合もあり、商品や使うファンデーションの種類(パウダータイプ、リキッドタイプなど)によってさまざまです。
また、お肌に刺激を感じる、肌あれがひどくなったなどの症状がでるようでしたら、皮膚科の先生に相談してください。もし異なるブランド・メーカーのベースメイク化粧品を組み合わせて使っているようでしたら、まずは同じブランドに統一してみるのもよいでしょう。同じ考えで原料を選択しさまざまな安全性試験を実施していますので、お肌への刺激を軽減できるかもしれません。